銃塔のアップ。左側面の俯仰可能な支えに発煙弾発射機のケーブルが引っかかってる感じで、ただの邪魔者にしか見えません。

乗員室上面に山型の板が取り付けられていますが、用途は不明。

こちらは武器学校の73式装甲車…じゃなかった、SUB-Ⅱ。ペリスコープやビジョンブロックが取り付けられており、銃塔上面には視察照準器らしきものもセットされ、発煙弾発射機も恐らく本物、更にスカートまで追加されていて、本気度が増しています。

銃塔上面後部に後ろ開きのハッチがあります。その前方の枠は視察照準器のガードでしょうか。側後方の視界は銃塔基部のビジョンブロックで確保します。

真後ろから見たところ。コイルスプリングは銃塔上面ハッチのヒンジ用です。

左側面にはある程度俯仰可能な支えが取り付けられています。箱状の何かを取り付けるのでしょうが、発煙弾発射機と干渉しそう。
その発煙弾発射機がダミーなのが試作車っぽい。

最も特徴的な銃塔。12.7mm機銃M2の機関部の蓋を上に開くスペースを確保したため背が高く大型になり、20mm機関砲搭載説も出ました。

車体後部上面には内開きのハッチが左右1枚ずつ用意されています。60式装甲車のような複雑なギミックは無くなりました。

後面の両開きドアにT字のガンポート。

操縦手用ハッチは前方にペリスコープ3基が用意され、更にハッチに1基追加できる構造です。

銃手用ハッチや車長用キューポラも量産車と同様の配置・形状となっています。

前方銃は量産車と同様に装備しています。
73式装甲車(試作型)/SUB-Ⅱ

霞ヶ浦駐屯地に展示されている73式装甲車。と言いたいところですが、量産車には無い銃塔が付いているので、小松製作所のSUB-Ⅱ試作車と思われます。
写真館に戻る     トップページに戻る