護衛艦しらねの搭載艇。
曳船YT66。船体周囲にはゴムタイヤが取り付けられており、曳航作業中に船体を傷つけないよう工夫してあります。YT53とは艦橋形状などが異なります。
その他の艦艇
JP-5以外の船舶用燃料を運搬する油船。
第1種支援船の運貨船。食糧・弾薬などの輸送に使用されます。
油船3隻が並んでます。真ん中だけ吃水が浅いですが、カラなのかな。
奥にあるのは人員・資材輸送用の交通船YF1031。交通船には甲乙丙丁その他と5種類ありますが、どれなのかは不明。
海洋観測艦AGS-5103すまの艦尾。作業用機材が所狭しと積んであります。
潜水艦に横付けした油船YO29。給油中でしょうか。油を満載しているためか、吃水がかなり深くなっています。
横須賀港内を進む輸送船。米海軍のものかも。
横須賀に停泊中の曳船YT53。
やや後ろからみたところ。LCMにクレーン積んだだけのような感じ。
すま、後方から見たところ。左舷側にはボートが搭載されています。奥にはにちなんが停泊中。
特務艇ASY-91はしだて。迎賓艇として使用される他、災害時には指揮支援艇となります。
煙突2本のうち、左舷側のものはダミーで、昇降口となっております。なんじゃそりゃ。
これも交通船、YF2146。
補給艦ときわに搭載されているモーターボート。
こちらは小型のゴムボート。
後ろから見るとこんな感じ。こんな小さい船にも旭日旗を掲げるあたり、大変に律儀な組織であります。
並んで停泊する試験艦ASE-6101くりはまと、多用途支援艦AMS-4302すおう。
くりはまは魚雷などの装備をテストしてきましたが、あすかに比べるとはるかに小型で、能力にも限界があり、艦齢も古く、退役が近いとの噂も。
すおうはこちらを参照。